「運動習慣を身につけよう。脱3日坊主!」という言葉に惹かれてトレーニングに申し込みました。体力が落ちた自分に続けられるかどうか不安もありましたが、トレーナーの皆さんの親切で熱心なご指導のおかげで体重も減り、日常生活での何気ない動きも随分軽くなりました。
フィットネスを利用して意識するようになったこと
50代 女性
トレーニングの効果を生かすためにも、特に夕食の内容と時間帯に気を付けることが習慣化しました。座る時の姿勢にも注意を向けられるようになり、単に背筋を伸ばすというよりも肩の位置を考えられるようになったのは、大きな成果だと思っています。
フィットネスを利用して感じた効果
マンツーマンでトレーナーと運動するということで、諦めずに続けられるのではと思い、利用しました。運動も食生活も日々の習慣化が大事だと利用して感じています。習慣化することで無理なく続けることができています。
普段の食事でカロリーを特に意識するようになりました。お腹いっぱいに食べたくなったらカロリーの低い食品を探すとか、高カロリーなものを食べたい時は量に注意するなど意識するようになりました。運動もデスクワークの合間にストレッチをするようになりました。
40代 男性
フィットネスを利用して意識するようになったこと
フィットネスを利用して感じた効果
以前は月会費で使い放題のジムの会員でしたが、うまく使いこなせませんでした。ここでは週1回のトレーニングを9ヶ月間継続することができています。その結果、40%台だった体脂肪率が30%台になりました。
フィットネスを利用して意識するようになったこと
50代 女性
栄養指導を受けて、今まで気にすることのなかったカロリーやたんぱく質の摂取量を意識できるようになりました。トレーニングの面では、毎朝20回のスクワットが習慣化し、ハムストリングの使い方などスクワットの奥深さを感じています。
最近は会社の同僚に「痩せたね」「シュッとしたね」などとよく言われるようになり、トレーニングの効果を実感しています。トレーナーの方々の専門的な視点からの指導により、目標とする体重や体型へ一歩ずつ近づいていると思います。
フィットネスを利用して意識するようになったこと
管理栄養士さんから食事チェックサービスを定期的に受けることで、日々の食べ物のカロリーや栄養成分などを気にするようになりました。少し意識するだけで、体重の増減への影響が大きく変わりますので、継続して気をつけていきたいです。
20代 男性
フィットネスを利用して感じた効果
コロナ太りでしっかり糖尿病の宣告を受け、遅ればせながら減量を決意しましたが、自分一人では無理だと思い、プロの手を借りることにしました。新聞でメディカルフィットネスとかちを知り、体験イベントに申込ました。身体チェックは予想以上の悲惨さで笑い事ではなくなり、減量作戦開始です。トレーナーや栄養士の方々の指導のもと、2ヶ月間で検査結果7.4あったHbA1cが6.5まで下がり、脱糖尿病の希望も見えてきました。
フィットネスを利用して意識するようになったこと
70代 女性
運動する度に予想以上に出来なくなっていることが多いこと、栄養指導を受けてみて、今までの食生活がいかにいい加減だったかを痛感しています。友人からすっきりしたみたい、痩せた?と言われると投げ出さずに繰り返しのご指導に深く感謝します。